中高年michiのサバイバル日記

世の中のこと、身の回りのこと、本のこと、還暦の中高年がざっくばらんに書きつける日記

車?電車?移動手段の雑感あれこれ、東京と地方、昔と今

f:id:xmichi0:20191101194525j:plain

通勤電車イメージ

1.東京の電車内状況が昔と変った

私は浪人、大学、仕事と大部分の期間は東京にいます。

地方勤務や海外長期出張等を全部加えても、せいぜい5、6年といったところです。

かれこれ30年以上もJR(昔は国鉄と言いました)や、地下鉄を主に利用しています。

東京都内で、車での通勤や、営業活動等仕事での車利用もほとんどありません。

長い電車との付き合いの中、電車社内の変化のありようは、つぶさに知っています。

(もっとも、ずっと同じ路線を使っていたわけではありません。)

 何が一番昔と変わった?

私の答えは「寝ている人が激減した。」

昔の電車内のイメージは、

居眠り(春眠暁を覚えずでなく通年通して)、紙の新聞、文庫本、ヘッドドフォーン、おしゃべりといった具体でしょうか?

今は、皆が皆、携帯の画面に見入っていますね。

7人掛けの席で、左右の座席全員が、スマホを見ているのは壮観です。親しそうな男女の間にもスマホ

無論中身は様々で、情報として昔でいう新聞や、文庫本、音楽もはいっているから一概には言えませんが。

ただし、寝ている人の絶対数が減ったのは、事実かと思います。

(今日は原因、その他に論評しません。)

  

2.電車にまつわるトラブルほか

私のトラブルは、まさに一般的なもの、面白おかしい特別な強烈体験はありません。 

① まずは、乗るべき電車を間違えた、乗り過ごし。

  各停、普通、準急、快速、急行、特別快速、特急、その他いろんな名称があるでしょうが、

要は、いろんなことに気を取られていて、列車を間違え、目的地で降りられなくなったこと。

私の利用する京葉線を例にとると、東京駅や新木場駅で間違え、

蘇我まで行ってしまった。私は新浦安で降りるつもりだったのに。

②次は、酔っ払い状態で、居眠りして乗り過ごし。

 経験者は多いかと・・・・・

 すこし、スケールの大きな話しをすると

「新幹線通勤」の知人がですが、東京駅乗車で栃木県の小山駅

降りるべきところ、東北新幹線ゆえ、栃木県のはるか先へ。

 とうとう、その日は東北の地でお泊り・・・、奥さんのオカンムリ

が目に浮かびます。

  ③トラブルとは違いますが、ラッシュについて

ひと昔前の通勤ラッシュの映像をみると

乗客を電車内に押し込む「押し屋」さん、を発見。

当時これを見た海外の人は「日本はコワイ」と思ったでしょうが、

時代が流れ、いわいる発展途上国の経済発展の一断面で、世界の

いたるところで存在したでしょう。

 

 また、京葉線も、終電は別として、時間経過とともに、

夜は電車がすいてくるものですが、

夜の舞浜駅の、混雑具合には、いつもビックリ。

花火終了とかタイミングにより、いっそう混む時があります。

お客さんをつかんでいるんですね。ディス二―は、やはりすごい。

 

 3. 地方は車社会

あたりまえのことを書くな、といわれそうですが、

まさに、地方は、車が移動手段の生命線です。

東京で、電車通勤の方が、「ドア・ツー・ドアで40分」といえば

「短い楽な通勤」という感覚ですよね。

通勤時間1時間以上はざら。

一方、地方では、「40分も走れば、となりの町まで行っちゃうよ。」

せいぜい20から30分という方も多いですね。

ある知人は、「いい気分で酒飲んで、自宅まで電車に揺られて1時間以上なんて、考えられない」といいます。

 

生命線と書きましたが、高齢ドライバーの問題も全国的な話。

私の父も周りの説得でようやく80歳台後半になって運転を辞めま

した。

確かに、病院通いや、買い物はじめ、自家用車ダメといわれるとたちまち、行動が制約されるし、高齢になっても、車を手放したくない気持ちはよく解ります。

 

 

f:id:xmichi0:20191101194630j:plain

イカー通勤のイメージ

4.霧の中の運転が、怖かった話

私は、雪の中の運転は、ほとんど経験がなく雪道の怖さを実感

していません。

二人の子供が小さいころに、マイカーにチェーン脱着した経験が少しあるくらいです。

 脱線ですが、子供を乗せて観光地に行った際話です。

スナック菓子求めて、サルの車内侵入があったのには、まいりました。

 

さて怖かった話ですが

九州自動車道を運転していて、鹿児島空港向かう際、濃霧に会い

ました。

走るうちに、だんだん霧は濃くなり、ヘッドライト付けて、減速

運転しましたが、「よく見えない」という感覚は、とても怖いもの。

道の駅の車を入れて、霧が晴れるのを待つが正解なんでしょうが、

やはり時間制約があり、高速道路の路肩に一時停車という訳にもいかず・・・

 

 5 夏の冷凍ミカン

個人的に電車・汽車の旅は好きです。

何のことはない、アルコールが飲めるし、本も読めるということ。

子供が小さいときは、自家用車に何でもかんでも詰め込んで、私が運転しての移動です。

確かに、乳幼児連れての、公共交通機関利用での移動は大変です。

ただ、私が本質的にドライブは、あまり好きでないようです。

 

 

また昔話ひとつ、

焼酎をたしなむ前、自分が子供のころの話。

夏の九州の、あまり空調が聞いていない汽車の中で食べる冷凍ミカンは、おいしかった。

当時は結構メジャーな食べ物?

別に普通のミカンです。小さめの温州みかん

昔いらっしゃった駅弁売りさんから買ったり、駅の売店で買うのですが、ひんやりの冷たさの中に、甘ずっぱさがあり、私の夏の思い出の一つです。