中高年michiのサバイバル日記

世の中のこと、身の回りのこと、本のこと、還暦の中高年がざっくばらんに書きつける日記

煮るなり焼くなり好きにして(今週のお題) ジンギスカン鍋、ビフテキ、ジビエ他

f:id:xmichi0:20191201183638j:plain

おいしい牛肉のイメージ

1.プロローグ

今週のお題「いい肉」について、書きます。

ます、今週のお題「煮るなり焼くなり好きにして」の文言を見て、

まずびっくり。

私の頭の中や精神状態をよく表していますね。

実は、漫画チックに

「俺はやるだけのことはやった、後は煮るなり焼くなり好きにしろ、

といった捨てゼリフ」をイメージしたのでした。

なんとも、情けない。

  次に、「それはあまりに暗い、いや、料理の話だな。と

気づき、煮魚と焼き魚でな、そもそも選択が違うし・・、

どの魚についてコメントしようかな、と思案はじめました。

  ようやく、11月29日がイイニクの語呂合わせで

「いい肉」について、書くのだな、とようやく理解した次第。

さていつものように、昔話と、今の話の対比で行こうかと思います。

 2.昔話

① 友人と囲むジンギスカン鍋、アルコールは無し

 小学生の頃の話です。

 田舎ですから、豪邸でなくても、自宅に庭くらいあります。

 持ち回りで自宅に招いて親しい友人と休日の昼、食事をとります。

 我が家のもてなしは、ジンギスカン鍋でした。

 肉は、マトンやラムにがぎった話でなく、牛、豚、鳥、何でも

 ありだったかと思います。

 たれのニンニク醤油がよく肉に合っていたし、その醤油漬け

 にんにくを焼いて食べていたことを思い出します。

② 血の滴るビーフステーキを食べたい。

 これは、昔の父の言葉です。

 当時彼は、30歳代後半、また血気盛んだったのでしょう。

まだまだ貧しかった日本です。

庶民にとって、当時の高級品、高嶺の花であるビーフステーキを

レアで思う存分食べたかったのでしょう。

③ ジビエの鹿の肉。イノシシはジビエにあらず。

小学生の時、担任に今でいう「変わっている」先生がいました。

子供と給食を囲む先生も多かったと思いますが、彼はいつも手弁当

だったようです。

あるとき、なぜか、ほんの少しずつ、こどものわれわれに鹿の肉を

おすそ分けしてくれました。 味の記憶はもうありません。

ただ、珍しかったので、いまだに記憶にありです。

 一方、イノシシの肉は、珍しいどころか、冬の定番メニュー

 に近いものでした。汁物によく使います。

 正月の雑煮の肉も、イノシシだったように思います。

 3.いまどきの肉の話

① 焼肉より、すき焼き、しゃぶしゃぶ

私の子供は年が近い男の子二人、育ち盛りにも、成人しても

 肉もよく食べます。

 自宅では、焼肉より、すき焼き、しゃぶしゃぶのほうが多いです。

 理由の一つは、空気中に舞う油の粒です。

田舎の一軒家とは違います。

マンションのため、どうしても換気には難あり。空気中の油は、残る

ようです。

(脱線ですが)私も、ほかの家族もタバコは吸わないので、家のなか

も車のなかも、その点では、クリーンなのですが、マンション内の

「油対応」となると、どうしても油が空中に舞うので、焼肉は避け、

すき焼き、しゃぶしゃぶ中心となります。

②ホワイトシチューとビーフシチュー

これも家庭料理の話。

私はビーフシチューの大ファンですが、子供はチキン一のホワイト

シチューも好きなようです。

コストの面からは明らかですよね。

我が家の冬場は、ホワイトシチューもよく出てきます。

③馬肉と鯨肉

 地元熊本の名物の一つが馬刺しです。

普段はわざわさ、こちらで食べることはありません。

居酒屋メニューにもたまにありますが、少量で高いですよね。

帰省した時や、土産にもらった時、食べます。

ショウガを効かせ、九州独特の甘い醤油をつけていただきます。

 昔は給食の鯨肉の竜田揚げが大好きでした。

(これは昔話の方ですね。)

 最近、日比谷でクジラのステーキを食べました。

11月17日の記事にアップしています。

魚を食べるイベントに行ってきました。 - 中高年michiのサバイバル日記

④カンガルーとワニ

もう10年近くの前ですが、家族でオーストラリア旅行をしたことが

あります。バーベキュー形式で、肉を食べた時、カンガルーとワニ

もありました。

「昔の話」の鹿肉と違い、今度は味の記憶はあります。

カンガナルーは、さほど好みでありませんでしたが、一方

ワニは、淡白で鳥のささみのような感じがして、私には、

美味でした。

 4.食文化に一言

 食は文化であり、気候、風土、宗教、歴史の動き等により、はぐ

ぐまれてきた、大切なものだと思います。

これに自らの持つ価値判断を入れること、ましてや押付けること

には、私は反対です。

私は一般的にグルメ番組は好きじゃありません。

味の好みは、人それぞれで、それがすべてだと思います。

お互いの食文化は尊重すべきであり、理屈をこねての論評は、いか

がなものかと、思います。

「あまい」、「やわらかい」のコメントがホントにプラス評価なの

でしょうか。

何と比較して「あまい」、「やわらかい」のでしょうか?

 旨いまずいは主観的なものであって、無理に誰かに合せるほうが、

変だと私は、思っています。