中高年michiのサバイバル日記

世の中のこと、身の回りのこと、本のこと、還暦の中高年がざっくばらんに書きつける日記

「2019年買ってよかったもの」(今週のお題)、また家族の情報提供援助から

f:id:xmichi0:20191215143937j:plain

チコちゃんに叱られるのシールと付箋

1.「チコちゃんに叱られる」グッズ 

今週のお題「2019年買ってよかったもの」について書こうとしま

したが、私ではどうもピンとくるものがなく、また家族の知恵を

拝借することとなりました。

私はあまりテレビを見ないのですが「チコちゃんに叱られる」は

すこし見たことがあります。

話題は、多岐に上るようで、良く調べていると、感じます。

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」とは、身につまされますね。

さて、お題の「買ってよかったもの」について、

妻から、「シーツと付箋」の提案。

東京駅地下のショップで買ったとのこと。

彼女は手帳に貼ったり、いろいろ活用しているようですが、

当然ながら買った状況や、目的等詳細は聞き出せません。

 2.京都から下関までの旅行

「買ってよかった」と思う対象は様々ですが、金額から言うと

旅行はその上位の一つでしょう。

次は、長男からのお知恵拝借。

3月ですが、彼は友人と国内小旅行をしたようです。

車でなく、列車主体の旅行で、京都から日本海に抜け、海沿いを西へ

下関まで,ゆっくり回ったとのことす。

鳥取では、名探偵コナン(これは私も解る)で有名な

青山剛昌ふるさと館」が、目的地の一つだったようですが、

私にはさっぱりです。

青山剛昌ふるさと館

出雲大社の話とか、砂鉄が取れたことが経済力基盤の一因であっ

たとか、その辺のうんちく話はできるのですが。。。。

 さて、私にわかる範囲で、彼から写真を提供してもらったのが、

巌流島

f:id:xmichi0:20191215150305j:plain

巌流島、武蔵と小次郎イメージ

巌流島自体は、本州(下関市彦島)から約0.4kmの関門海峡内に

位置する小島で、島全体が平らな地形であり、標高は最高地点

でも海抜10mに満たないそうです。

宮本武蔵佐々木小次郎の決闘が行われたとされることで著名

ですが、小次郎が「巖流」を名乗ったことから巖流島と呼ばれ

るようになった、とのことです。 

f:id:xmichi0:20191215151055j:plain

瓦そば

続いての写真は、瓦そば。

これは、私も聞いたことがあるどころか、何度も食べたことが

あります。

ただしもう20年近くも前ですが・・・・

瓦そばとは、山口県下関市豊浦町発祥の麺料理で、

 1877年(明治10年)の西南戦争の際に

熊本城を囲む薩摩軍の兵士たちが、野戦の合間に瓦を使って

野草、肉などを焼いて食べたという話に参考にして、

1961年(昭和36年)に川棚温泉で旅館を営む高瀬慎一が

宿泊者向けの料理として開発したとのこと。

これが評判となり川棚温泉の他の旅館でも提供され始め、

川棚温泉の名物料理」となり、

さらには下関市を初め山口県内各地でもご当地グルメとして

広まったという、解説です。

 3.精肉工場から買い付けの牛肉

今度は私から。

写真はありません。悪しからず・・・・。

自宅から、車で20分くらいでしょうか、精肉工場があり

月に一度の土曜ですが、一般顧客向けに、販売しています。

情報は、地元に新聞の広告からです。

500グラム単位で売ってくれるので、一般家庭で消化でき

る量です。

ビーフステーキやしゃぶっぶ用に牛肉を買ったりしますが、

いちばん重宝するのは、やはり、牛肉の切り落としです。

家庭用の冷蔵庫も、今どきは容量がある程度大きいので、

買いだめしておいて、肉野菜炒めや肉じゃが、カレー等々

ひとパック全部、もしくは一部解凍しつつ使えます。

近くのスーパーで買うより、少し安いようです。

この精肉工場に買い出しに行くとき、ドライバー役は長男か

次男(彼らを待たせて私がさっと買い物)、こちらも家族の

協力で成り立っています。

 以前にも書きましたが、私はグルメではありません。

どちらかとお言うと、味には鈍感な方です。

「買ってよかったもの」の私のリストはこれです。

4.炊飯器

従来使っていたものが、壊れたので、今年買い換えました。

我が家にとって「生活必需品」です。

銘柄、選定は妻であり、私がコメントすることはありませんが

日々、米をおいしくいただいています。