中高年michiのサバイバル日記

世の中のこと、身の回りのこと、本のこと、還暦の中高年がざっくばらんに書きつける日記

21 Lessons  21世紀の人類のための21の思考(読書感想文もどき)3回に分けます その2

f:id:xmichi0:20200209220121j:plain

過去の膨大な情報蓄積の上に、自己の新機軸を展開

21 Lessons 

21世紀の人類のための21の思考

原タイトル:21 lessons for the 21st century

ユヴァル・ノア・ハラリ/著  

柴田裕之/訳  

出版者    河出書房新社 2019.11

 1.概要

 (1)(裏表紙の表現かりると)

『サピエンス全史』で人類の過去を、『ホモ・デウス』で

人類の未来を描き、本書『21 Lesson』では、ついに人類

の「現在」に焦点を当てる。

   “知の巨人”といえるユヴァル・ノア・ハラリが、テクノロジー

政治をめぐる難題から、この世界における真実、そして人生の意味

まで、人類が直面している21の重要テーマを厳選。

正解の見えない今の時代に、どのように思考し行動すべきかを問う

ています。

 (2)目次に「はじめに」からの引用加え、概要を見てみます。

  第Ⅰ部 テクノロジー面の課題

 (テクノロジーの脅威と危険を際立たせる意図)

1 幻滅――先送りにされた「歴史の終わり」

2 雇用――あなたが大人になったときには、仕事がないかもしれ

  ない

3 自由――ビッグデータがあなたを見守っている

4 平等――データを制する者が未来を制する

第Ⅱ部 政治面の課題

(考え得る多様な対応を詳しく考察する)

5 コミュニティ――人間には身体がある

6 文明――世界にはたった一つの文明しかない

7 ナショナリズム――グローバルな問題はグローバルな答えを

  必要とする

8 宗教――今や神は国家に仕える

9 移民――文化にも良し悪しがあるかもしれない

第Ⅲ部 絶望と希望

(テロの脅威や、グローバルな戦争の危機、そうした争いをひき

 おこす偏見や憎しみに関して、何ができるかを詳しく調べる)

10 テロ――パニックを起こすな

11 戦争――人間の愚かさをけっして過小評価してはならない

12 謙虚さ――あなたは世界の中心ではない

13 神――神の名をみだりに唱えてはならない

14 世俗主義――自らの陰の面を認めよ

第Ⅳ部 真実

ホモ・サピエンスは自らが作り出した世界を理解できるだろうか?

現実を虚構から隔てる明確な協会は依然として存在するのか?)

15 無知――あなたは自分で思っているほど多くを知らない

16 正義――私たちの正義感は時代後れかもしれない

17 ポスト・トゥルース――いつまでも消えないフェイクニュース

  もある

18 SF――未来は映画で目にするものとは違う

第Ⅴ部 レジリエンス

(さまざまな糸を撚り合わせ、混迷の時代【「古い物語が破綻し、そ

れにとって変る新しい物語がまだ出現していない時代】における人生

を、さらに全般的に眺める。)

19 教育――変化だけが唯一不変

20 意味――人生は物語ではない

21 瞑想――ひたすら観察せよ

 2.ピックアップ

(これより以前の抜粋・引用は「その1」にあります。)

 

21世紀のグローバルな問題を煽り立てるのではなく解決するとなる

と、宗教が提供するものはほとんどないように見える。

多くの伝統的宗教は普遍的な価値を支持し、普遍的な正当性を主張す

るものの、今のところ、主に現代のナショナリズムの手先として使わ

れている。  (8宗教 から P185)

 

民主主義のメカニズムがどのような結論に至ろうと、心に留めておく

べき大切な点が二つある。

第一に、地元の人々が不賛成なら、どのような政府も大規模な移民の

受け入れを強制するのは間違いになる。

第二に、国民は移民に反対する権利を持っているとはいえ、外国人に

対する義務も依然として負っていることに気づくべきだ。

 (9移民 から  P206 )

 

 今日のテロがおおむね見世物であるのに対して、将来の核テロやサイ

バーテロやバイオテロは、はるかに深刻な脅威を与え、政府はずっと

思い切った対応を迫られるだろう。

まさにそうであるがゆえに、私たちはそのような仮定的な将来の筋書

きと、これまで目にしてきた実際のテロ攻撃とを、最新の注意を払っ

て区別するべきた。  (10テロ から  P221 )

 
今日、主要な経済的資産は、小麦畑や鉱山ではなく、油田でさえもな
く、技術的な知識や組織の知識からなる。
そして、知識は戦争ではどうしても征服できない。
(11戦争 から  P233 )
 
戦争は不可能だと決めつけるのは考えが甘い。
たとえ戦争はどの国にとっても破滅的な結果をもたらすとしても
人間の愚かさから私たちを守ってくれる神もいなければ、自然の法則
もない。
人間の愚かさの治療薬となりうるものの一つが謙虚さだろう。
(同 P236 )
 
ほとんどの人は、自分が世界の中心で、自分の文化が人類史の要だと
信じがちだ。 (12謙虚さ から  P238 )
 
あらゆる形の謙虚さのうちでも最も重要なのは神の前で謙虚であることかもしれない。
人間は神について語るときはいつも、卑屈なまでに控えめな態度を装
っておきながら、その後、神の名を使って同胞に対しては大きな顔を
するものだ。(同 P256 )
 
どこの神殿も訪れず、どんな神も信じないというのも有力な選択肢
だ。
過去数世紀を振り返ればわかるように、道徳的な生活を送るために
は、神の名を持ち出す必要はない。
必要な価値観はすべて、世俗主義に提供してもらうことができるの
だから。 (13神 から  P264 )
 
世俗主義の教育は子供たちに、真実と信念を区別したり、苦しんでい
るいっさいの生き物に対する思いやりを育んだり、地球に暮らすあらゆる人の叡智と経験の進化を理解したり、未知を恐れず自由に考えたり、自分の行動と世界全体に対する責任を引き受けたりすることを教える。  (14世俗主義 から  P272 )
 
 どの宗教やイデオロギーや信条にも陰の面があり、どの信条に従おう
と、自分の陰の面を認め、道を誤るようなことは「私たちには起こる
はずがない」などという甘い考えを抱いて安心するのは避けるべき
だ。   (同 P277 )
 
 私たちがこれから生命の歴史の中で最も重要な決定を下すに当たっ
て、私としては、無謬性を主張する人よりも無知を認める人を信頼し
たい。   (同 P278 )
 
(これ以降の抜粋・引用は、「その3」に記載します。)
  3.感想その2

感想は、前回類似です。

一部の学者や研究者限定とは言いませんが、ある書籍を読み、これを

ヒントに新発見や、当該書籍を上回る論理展開ができる人は、多数で

はありませんが確かにいます。

大きく出ると、知的財産を一つ増やした方でしょう。

勿論私は、全くその部類ではありません。

そのため書籍について、要約や感想、私見は付け足し程度にして、

原文そのままになるべく多く引用・紹介する方が、意味があると

思っています。

引用を目次に沿って3回に分け、今回はその2回目です。 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考 [ ユヴァル・ノア・ハラリ ]
価格:2640円(税込、送料無料) (2020/6/15時点)

楽天で購入