中高年michiのサバイバル日記

世の中のこと、身の回りのこと、本のこと、還暦の中高年がざっくばらんに書きつける日記

読書感想文もどきに至らなかった「敗戦記その14」 今回もまた多数紹介

f:id:xmichi0:20200102231336j:plain

敗戦記「その14」も同じイラスト

本年1月10日から 「読書感想文もどき」に至らなかった「敗戦記」

というのをアップしていますが、今回14回目です。

イラストもあえて、同じものを使用、趣旨も同じで、硬軟とり交ぜ、 

読者への何らかの参考となればと・・・

1.スパイはいまも謀略の地に

ジョン・ル・カレ/著  

加賀山卓朗/訳

出版者    早川書房 2020.7

イギリス秘密情報部のベテラン情報部員ナットは、引退の時期が迫る

も、対ロシア活動部署の再建を任される。そこでロシアの大物スパイ

の活動をつかみ…。

EU離脱に揺れるイギリスを舞台に、練達のスパイの信念と誇りを描い

ています。 

直接本文とは無関係ですが・・・・・

職種によるとはいえ主人公のように、早く引退できるのはうらやまし

いし、また、著者みたいに、いくつになっても、仕事ができること

もまた、うらやましい。

 

 2.読んで旅する秘密の地図帳フシギな謎と新発見!

おもしろ地理学会/編  

出版者    青春出版社 2020.8

領海と公海、接続水域の違いは? リアス海岸の由来になった海岸は?

 日本が年々広くなっている理由とは? 世界と日本の地名、地形、気

象、名所・旧跡など、「地図帳」をめぐるさまざまな疑問を解き明

かします。こういった「軽め」の「雑学的」なものも、読書レパー

トリーにいれるのもいいモノ。

知っている話が、3割程度ありそうで、一層読みやすいモノです。

諸般の事情で「旅」がしにくい昨今ですが、自分の脳という小宇宙

では、勝手に動き回れて、いい気分になったりします。

 

  3. 地名の世界地図

21世紀研究会/編  

出版者    文藝春秋 2020.9

地名にはその土地の歴史が込められている。地形、戦争、民族の移

動、大航海…。人類の歴史を、地名から読み解く。世界各国の国名

と首都名の由来がわかる「大索引」も収録。

大幅な増補と改訂を施し、全カラー図版にした新版。

下記のような「なるほど」が満載です。

ペルシャ」の名も、もともとはある小地方の名をギリシ

ャがペルシャ全体をあらわす名としてしまったことによる

もので、ペルシャ人にとっては国全体、民族をもう一度ま

とめるような名前が求められたのだ。

そこで、自分たちが中央アジ化から南下し、やがてヨーロ

ッパに広がっていったアーリア民族の一つであることをア

イデンティティとするため、アーリアン(高貴な人びと)

ペルシャ語に転訛したイランを国名にしたのだった。

サンスクリット語で「高貴な、偉大な」という意味であ

る.。 P251

 

4.中古典のすすめ

 斎藤美奈子/著  

出版者    紀伊國屋書店 2020.9

 文芸評論家である著者が、ひと昔前(1960年代から1990年代)の

ベストセラー48点の賞味期限を判定します。視点は、

現在(2020年)の時点において、今も再読に耐えるかどうかを

「名作度」と「使える度」の二つの観点から星印で示すことに

した。

いちおう客観的に考えた、本としての価値。

「使える度」はあくまでも主観的に、読んで面白いどうか、響

くかどうかだ。 P7

著者の「名作度」が星三つで、私が過去面白いと思った作品の

一部は、丸山真男」日本の思想」、山崎豊子白い巨塔」、梅棹

忠夫「文明の生態史観」、北杜夫「どくとるマンボウ青春期」、

小松左京「日本沈没」、森村誠一悪魔の飽食」といった感じ

です。 

 星三つではありませんがホイチョイ・プロダクションの「見栄

講座」 から

1994年と2016年を比べると

      スキー人口 1670万人から330万人(80%減)

     ゴルフ人口 1370万人から550万人(60%減)

     テニス人口 1240万人から570万人(54%減)

テニス界は再び始めた50~60代はいても若者や新規参入はなく、

ゴルファーは檀会世代と元「オヤジギャル」だけだそうである。

あな恐ろしや、むかし撮った杵柄組。  P257

 

 5. 世界標準の経営理論

MANAGEMENT THEORIES OF THE GLOBAL STANDARD

入山章栄/著  出版者     ダイヤモンド社 2019.12

知の探索・知の進化の理論、取引費用理論、センスメイキング

理論・・・

「ビジネスの真理に肉薄している可能性が高い」として生き残

ってきた、世界の主要な経済理論30を体系化し、わかりやすく

解説しています。

実は10月11日に、ちょっとした感想を書いています。

経営学の書籍をヒントに考えたこと。現状は「自己選択」の結果と受け入れるしかない。 - 中高年michiのサバイバル日記