中高年michiのサバイバル日記

世の中のこと、身の回りのこと、本のこと、還暦の中高年がざっくばらんに書きつける日記

今年学びたいこと 料理(先生は妻)、英語・数字は独学 ある意味格好の暇つぶし

お題をアレンジしてみました。

「今年学びたいこと」を書くのですが 大そうなことは考えていませ

ん。お金を払って、どこかに行って、何人かと共同で、といった昔の

「習い事」の話でありません。

話は「料理」、「外国語」、「数字」なのですが、どれも新規では

なく、一層頑張る、という傾向でしょうか。

 1.料理のこと

アタリマエですが、安全な環境で、安心して、おなか一杯食べられる

ことは幸せの第一条件。

歴史と地理を追っていくと、現在の日本で、安全・安心な稀な環境に

いることにまず、感謝です。

さて、これを踏まえ、よりよく生きるために、食の充実でしょうか。

仕事やお金のこと、食事についてのメンタルな面等は今日は置いとい

て、実際問題として、「料理をちゃんとやること」を学びたいと思っ

ています。

師匠は、継続して妻です。厳しい師匠であるのは仕方ありません。

長年?の経験で、最低限のことは、できるようになったと自負して

いますが、「創造性」は今だし、です。

まずは、徹底して真似ること。言われた通りに、レシピ通りにちゃん

とやること。知識の蓄積は必須であるとは、どの世界も同じに、思え

ます。

妻の言う「おいしそうに盛り付ける」は、高難易度であり、時間が

かかるでしょうが、「意識改革」も必要でしょうか。

f:id:xmichi0:20210324145423j:plain

料理をする男性のイメージ

2.外国語について

(1)具体的には、英語です。

若い頃からずーとですが、言葉の学習はニガテ、言語学周辺には、

とんと関心が湧きませんし、現在でもそうです。

外国語は、まさに道具であれば、いいのですが、複数は無理で

まず英語でしょう。(おそらく、英語だけ一生終わると思います)

これも徹底して、真似ることから始ます。

こちらは上記の料理と違い、目標値が解りやすい点です。

道具として使えると、それでいいわけで、具体的にはFOXとか

NTDとかの時事ニュースが解ることです。

哲学や思想の書籍が読める程度までは、求めません。

おそらくそれは、無理でしょう。

 (2)今日、ドンドン接する情報量が日々増えて、ある意味安価に

なっています。

情報の「玉石混交」は、ある意味いつの時代もあると思っています。

仕方ありません。

学習法ですが著名人でいうと、野口悠紀雄氏の受け売りの面が

ありますが、やはり独学が必須と思います。

彼に言われるまでもなく「ビジネス英語」は、そのビジネスを知っ

ていないと無理で、つまり「講座」で学ぶことは不可能でしょう。

技術革新はすばらいいもので、今日スマーフォン一つで、いろんな時事

ニュースが、入ってきます。

 

  3.数字感覚

(1)数字は、まさに日々の情報収集から。数字の感覚を養うことは、物事を考えるうえで、それが経営でも、政治でも、誰しも持つ業

務でも必須だと、思います。

これを継続して磨いていくことが、「学びたい」ことの3つ目です。

例えば、何かとお騒がせの新型コロナ数字を考えてみましょうか。

 (2)2021年3月23日で、東京都の「感染者」は11万8041人との

こと。(ちなみに死亡者が1661人)

東京都の人口を1300万人として、1年間かけて、累計の感染者が

1%に満たないことなります。

相対的に小さな感染症です。 

「まん延」している東京都ですら、人口の1%だから他の地域は1%

未満では?

 この現状で、医療関係者と65歳以上の高齢者全員目指して、ワク

チン接種は、日本ではほんとうに正しいのだろか、と考えます。

65歳以上の高齢者というのは、人口の25%以上いるはず。

 インフルエンザとか、「感染者が」年間で1,000万人から、3,000

との対応の差異は?1%「感染」の中で、実証がまだだまだのワク

チンを打つのは、いかがなものか。数年諸外国の事例を見てみたい

ところ、です。

 

 4.最後に一般論

 (1)まず、テレワーク等でじゃ特に、ネット―ワークやPC周り

の基礎知識は必須でしょうが、これは「必要に迫られて」ということ

で、自主的な「学びたい」とは違うので、省きます。

からは省きます。 

(2)以前「仕事は死ぬまでの暇つぶし」と、どこかで見ました。

学んだことを、高い蓋然性でキャッシュに結びつけることは、

私の現状では「仕事」と違い、現実的に難しい、と思われます。

それゆえ「学ぶ」ことも、死ぬまでの格好の暇つぶし、である

気がします。

小人閑居にして不善をなす、のは当たっていると思います。