中高年michiのサバイバル日記

世の中のこと、身の回りのこと、本のこと、還暦の中高年がざっくばらんに書きつける日記

新型コロナで関東は緊急事態宣言延長、一般人の雑感

これを書いているのは2021年3月8日ですが、関東の一都三県は「緊急事態」

の延長で継続のようです。

新型コロナ騒動も長いですよね。1年を超えます。

感染症が続くことは解るのですが「騒動」が一向に、進化しないようです。

私は医療関係者でもなければ、行政府の役人でもありません。つまり「権限」

鼻にももありません。一般人の常識としてこのブログでも、何度も書いてい

ますが、今回も現時点を整理してみます。

f:id:xmichi0:20210308124609j:plain

1都3県は3月8日現在再度延長です。

1.PCR検査陽性者数を「新型コロナ感染者数」と言い換え

この問題は、マスメディア報道では、崔社から、ということはもう1年以上

「解り易い」という問題ではないと思うのですが・・・・

言い換え、ごまかしの典型ですよね。

そのPCR検査陽性の基準については、次で

2.PCRのCT値が変更では?

先般のニュースで、PCR検査の陽性基準が、海外並みに変更する通達が

あったようですが、流布していないのかな?

実務者は、無視で、陽性者数を経たしたくないのかな?と勘ぐってしまいます。

無論、私が無知なだけかもしれませんが・・・・。

PCRサイクル(CT値)厚生省通達で35と世界並みに変更 基準改定の実効性は? - 中高年michiのサバイバル日記

要は、2月19日の上記の私のブログで

「1月22日付の厚生省通達で、CT値を35のWHO推奨の他国並みにする」

という理解です。

その際に、今後PCR陽性者数が減っていくと踏んでいたのですが、何かが

阻害しているんでしょうかね。有識者に分析してもらいたいところ。

3.緊急事態は、医療関係者こそ対応すべき

緊急事態継続の理由付けとして、周知のように「医療体制の切迫」が言われて

います。これが、どうもおかしいのは周知の通り。

単純な算数の話で、患者数(重傷者のみならず、PCR陽性者無症状者含めて)

が分子として、分母は医療体制(施設であり人員)でしょう。

日本の医療レベルで、欧米先進国比較で数十分1の患者数で、「切迫」という

のは、何か変、というのは小学生でも解りそう。

これは、医療の問題ではなく政治・行政の対応の問題でしょう。

「緊急事態」というなら、この行政レベルの問題であリ、もっと強力に、医療従

事者の移動や対応を強制するなら、立法で、つまり国会で法律を作って対応すべ

き、それも迅速に。

ワクチンも優先して医療関係者には接種させるらしいし、そろそろ「全員参加」

でもいいのでは?

4.国民負担の実態

ちょっと、メディア記事を引用します。

今年度「国民負担率」 過去最大の見込み 新型コロナで所得減少 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す

「国民負担率」が、今年度・令和2年度は過去最大となる見込み

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、国民の所得が減少した

ことなどが要因

 これは良く解ります。

「コロナ対策費」を自分のお金と同様に、真剣に考えているのか、とは

私も批判しています。

さて具体的数字はどうかというと

財務省によりますと、今年度・令和2年度の「国民負担率」は、

昨年度・令和元年度より1.7ポイント増えて46.1%となり過去最大

となる見込み

 これに国の財政赤字を加えた「潜在的な国民負担率」も、16.8

ポイント増えて66.5%と、過去最大となる見込み。

  

一方、新年度・令和3年度は、国民の所得の改善が見込まれると

して、「国民負担率」は、今年度より1.8ポイント減って44.3%、

潜在的な国民負担率」が10ポイント減って56.5%となる見通し

 現代国家体制で、少子高齢化が現時点で一番進行し得ている日本ゆえ、

致し仕方ない面はありますが、昔の数字を見るとさもありなん。

日本の「国民負担率」は、比較が可能な昭和45年度には24.3%

でしたが、高齢化に伴って社会保障関連の負担などが増え、

上昇している。

 確かに45年前の昭和45年は、日本は若かったですね。

「国民負担率が」半分弱と、四分の1弱では、全く違います。