中高年michiのサバイバル日記

世の中のこと、身の回りのこと、本のこと、還暦の中高年がざっくばらんに書きつける日記

台風19号報道で思いだす、東北大地震、熊本地震、台風15号

f:id:xmichi0:20191011104020j:plain

大型台風接近中
1 自然災害は必然?
 今日は10月11日です。 大型台風19号の日本接近報道が目白押し。
 ハテ、はてなんで、日本は災害多いのだろうか? 世界的に見ても多いのだろうか?
 と思ったのですが、「日本列島の地理的要因でしかたないよ」とある識者から
 聞いたことを思い出し、ちょっと調べました。
 

世界からみた日本の自然災害

という、下記リンクのPDFからですが、
日本に自然災害が多い理由として、次の点が挙げられる。
 日本列島が4つのプレートによって形成され、地震活動、火山活動が活発である。
 急峻な地形を有し、河川の流程が短く急流である。
 アジアモンスーン地域に位置し、梅雨と台風の時期にしばしば集中豪雨が起きる。
 土地利用が稠密で、河川や海岸、火山に接して都市や農地が位置している。
なるほど、これは良く解ります。
なお、地球温暖化云々の若干政治絡みとも思われる議論は、今回は入れません。 

https://www.biodic.go.jp/biodiversity/activity/policy/kyosei/23-1/files/3-1-1.pdf

2 世界の災害の被害状況は?
世界的に見ると、日本の自然災害の程度はどう同なんだろう、
当然時代も人口も違うし、そもそも尺度も違うし、と思い一つの資料を引いてきます。
 
災害ランキングを被害額でみると
1   東日本大震災                      3,600億ドル  2011年
2   阪神・淡路大震災               1,970億ドル  1995年
3    四川大震災                         1,480億ドル       2008年
4    ハリケーンカトリーナ    1,250億ドル       2005年
4  ハリケーン・ハービー         1,250億ドル        2017年
 
災害ランキングを死者数でみると
1 中国大洪水                   100万から400万人  1931年
2 黄河洪水                        90万から200万人   1887年
3     華県震災                        83万人                         1556年
4  ボーラ・サイクロン      30万から50万人           1970年
5  インドの・サイクロン  30万                              1939年
 
自然災害といえばやはり地震と台風(ハリケーン、サイクロンも同義語)ですよね。
数字の取り方の統一基準があるわけでないし、どんなに頑張っても正確には把握できない数字もあるでしょうが、先の東日本大震災の被害は甚大です。
 
3 個人的体験
私の個人的体験とヒアリングを3点ほど書きます
➀私は千葉県在住ですが、東日本大震災で地域一帯が液状化に見舞われました。
  ガス、電気は割と早かったのですが、水道が止まって大変。
  生活インフラとしての「水」のありがたさを身をもって感じたわけです。
  なお、同じマンションに20年弱済んでいるのですが、最初の10年は健康でした
  が、可哀そう、その後の10年は度重なる地震に痛めつられ、
  人間ならボロボロの身体でしょう。
 
②親戚や知人友人が、熊本に住んでいます。
 熊本地震で、住居が使用不能となり、車暮らしを強いられた、悲惨な話を聞きます。
 不謹慎かもしれませんが、地震発生が夜でよかったと思っています。
 観光客でごったがえす明るい頃の熊本城で発生し、人の上に石が落ちてきていたら、
 それは、それは悲惨です。
 熊本復興もちょっと違った形になっていると思います。
 
③仕事上の知人が、今回の台風15号で罹災。
 彼は同じ千葉県在住ですが、今回特に被害を受けた地域に住んで、都心まで
 通勤しています。
 台風通過当初は、交通マヒや行政サービスマヒ、ごみの収集車が来ないのは、
それは大変ですよね。
 彼の場合は、「電気」が長期間利用できなかったことが、一番堪えた、とのこと。
 冷蔵庫の中身はダメになるし、空調が動かないと自宅、学校、職場等どんな建物にいても暑さ対策が大変 

f:id:xmichi0:20191011120537p:plain

防災グッズ
4 今回の備え
 今回の台風は、大きそうです。
個人的には、ラグビーワールドカップの試合中止でニュージーランドオールブラックスが見れなくなり、残念です。
中止により飲食店のみならず、いろんな経済マイナス効果も出てきそうです。
息子は、学園祭り件でヤキモキ、そう秋のイベントの季節ですものね。
一方個人的な、交通の方ですが、知人が今日羽田をたち九州で過ごし、台風が抜けた後東京戻るそうでセーフでしょう。
 私は東北の仙台に行くのですが、これは、来週なので、こちらもセーフのようです。
 
どこまで行っても、自然災害に「完璧は備えはない」のですが
 前回の台風15号を踏まえてやっています。
 「天災は忘れたころにやってくる」の忘却の彼方
 でないので、学習効果は、まだ生きていますよ。
 
 まず自然災害といえば、地震と台風ですが、
「時間の読み」ができる分だけ、台風は、この点ではマシ、ということでしょうが。