1.6月20日月曜から
皆さん周知の、新型コロナ感染症対応の話です。
これを書いているのは、6月18日金曜の午前で、私がメディア等で
ききかじった話からです。(以下、東京都限定とします。)
「詳細は未だ」のようですが、飲酒が午後7時までOKで、閉店は午後
時とのこと。
「子供相手じゃあるまいし」とすぐ反論しそうですが、子供は飲酒対
象外ですからこの反応は、おかしいですね。
言葉を変えて「午後7時に飲酒終了で満足は誰?」としましょうか。
「飲兵衛」の一部は「始まったばかりで残念」が素直な印象でしょう。
2.ぞもそもの規制目的
もともと私は「緊急事態宣言」や「マンボウ」等の規制は、理論的根拠
に乏しい「こじつけ」としてほとんど評価していませんが、規制目的を
まず思い出します。
(1)「緊急事態宣言」の趣旨は「医療崩壊」を避ける趣旨と聞いてい
ます。病床数が埋まっている割合が基準、とのこと。
少し考えると「需要と供給の関係」くらい、小学生でも解ります。
①重要があるなら、病床数を増やせばいいのに、いろいろ理屈があり、
なかなか増えません。
コロナ騒動が起きて1年半以上でしょうか。
普通の組織であれば、目的逸脱のサボタージュでしょう。
②需要でいうと、問題は重篤者の割合でしょう。
重篤者の可能性が高齢者が高いという事で、ワクチン接種(これが正解と
いう現在の行政の方針)が、進んでおり、数字として「重篤者数」が減っ
てきているようです。
少し煽りたる人は、東京都の重篤者が減ってくると、「新規感染者数」
で煽ります。話のすり替えはいつものこと。
まず、国際比較のうち数字による証拠の「煽りに使えないもの」は意識
的に排除します。
「PCR陽性者を患者とする信仰」」も強要します。
(2)人の流れを止める???
今日の日本社会で「人の流れを止める」ことは、現実的なのでしょうか。
感染拡大とヒトの流れの因果関係がきちんと証明されると、納得する人
もいるでしょう。
現実は、人の流れを止めようという発想が間違い、というか非現実的で、
東京都知事はじめ、役所関係者やマスメディア関係者が外を出歩いてい
て、本来主人公であるべき「国民」にとやかく言うのは、どうなのか。
何度も書いたように「隗より始めよ」でしょう。
「緊急事態発令中なので、「不要不急」」の筆頭であるメディアも自粛し、
放送時間を短縮します。取材も外では,自重します」となると、少しは
納得するのですが・・・・。
(3)行政責任者、担当者の「脅し」が気になります
高齢者だけでなく、65歳未満のワクチン接種も進みそうで、粛々と継続
実行したら、それでいいでしょう。
変異株がどうこうと、煽りのマスメディア(恐怖心を煽って儲けるのは彼
らの仕事ですから、大目に見ましょう)かはともかく、
行政の責任者、担当者や、医療関係者が脅すのはやはりおかしい。
以下のことは「常識」として解っているはずだから「悪乗り」でしょう。
ウイルスたるもの当然変異するもので、感染力が強まり、弱毒化していく
のは、当たり前のこと。
そもそも「ウイルス根絶」など、自然の摂理から不可能であり変異を繰り
返す「敵」に対し、適合する「ワクチン」や「イベルメクチン等の治療薬」
で、対処していく、これもオーソドックスしかないでしょう。
(現実にインフルエンザ対応は、これに近い)
3.禁酒法まがいの規制は、実質続く?
(1)オリンピックに対しても、それぞれ自分に有利になる立場で、見解
披露がありますが、それはそれで良しとしましょう。
さて、「禁酒法時代」と見まごうばかりの「アルコール提供禁止」が「午後
7時まで」となるようで、それは「前進」かもしれませんが、まだまだ非現
実的。
(脱線して、個人的な昔話。)
仕事の関係で「魚河岸関係者」と会合を持ったことがあります。宴席は午後
5時前にスタートして、午後8時にはお開き。
翌日の仕事が午前4時前開始で実質準備が午前3時前とのことで、納得です。
彼らなら午後7時終了も納得ですが、現在の仕事は多様化していますからね。
多様化でいうと、午後8時くらいからようやく本格化する「夜の仕事」もあ
るわけで彼ら、彼女らには「営業停止は続いています」
(2)補足を一つ
日本流の「緊急事態」宣言は、世界的には誤解を招くもと。
外国語で「緊急事態」をどう施うt盟しているのか、存じませんが、
世界水準から見て、感染を抑え込んでいる水準で、あれだけ大騒ぎして
いるのだから、日本には何か隠れたリスクがあるに違いないと、勘ぐられ
そうです。