中高年michiのサバイバル日記

世の中のこと、身の回りのこと、本のこと、還暦の中高年がざっくばらんに書きつける日記

. あなたのまわりの怒っている人図鑑(読書感想文もどき) ほぼ100%理解できて趣旨に納得の一冊

 あなたのまわりの怒っている人図鑑

事例に学ぶアンガーマネジメント

安藤俊介/著  

出版者    飛鳥新社 2020.7

1. 概要

(1)久々に、読みながらクスリと、よく笑った本でした。

ハウ・ツー本の分類は、私があまり読まない分野です。

題名に惹かれて手に取りました。

「マネジメント技術を解り易く」、に徹しています。自粛

警察、ネットいじめ、パワハラ等々、各地で怒りのパンデ

ミックが発生している現象を取り上げ、なぜイライラして

怒りを発生させるのかを考察し、日常生活で目にする様々な

「怒りの事例」と対処法をしています。

(2)「特徴」「Why? なぜ怒る」「怒っている人へのADVICE」

を軸に、良くまとまっています。

 私の解説は不要で、気に入ったカテゴリーをいくつか列挙して

みます。

本書の効果として、以下を述べます。

  怒る必要のあることには上手に怒ることが出来、怒る必要

  のない事には、怒らなくて済むようになる

その線引きができるようになることを目指します。 P34 

f:id:xmichi0:20210629132121j:plain

怒っている人のイラストはたくさん、今回中年男性にしました。

 2.本文の事例引用

事例の紹介がとても面白くて

  正義案を振りかざして怒る人

  マスクなしに憤るコロナおじさん

  自分を棚に上げて怒る人

  価値観の違いを受け入れず怒る人

  正当に評価されていないと怒っている人

など名と、思い当たるふしばかり

公共の場・日常生活部分から3つほど引用

(1)立場が下の人に強く怒る人

「特徴」

自分より立場が下、反撃してこない相手には強く出る。

自分より下だと思っている人に反撃されると、逆切れする。

「Why? なぜ怒る」

本来、気が小さい人が多い。その反動で相手が自分より弱い

立場だと分かると、反撃されないと安心して、強く出てしま

う。

「怒っている人へのADVICE」

下の者に怒りをぶつけても解決になりません。自分だけで抱

え込まず勇気をもっていじめてくる相手と対峙してください。

その怒りは正当です。  ‘P47

 

(2)芸能人の不倫に怒る人

「特徴」

自分い出来ないことを謳歌している人が許せない。手っ取り

早い娯楽として「怒ること」を楽しんでいる。実はうらやま

しいと思っている。

「Why? なぜ怒る」

 人生の優先順位が付けられていないので、自分い関係ないこと

にまで関わろうとし、自分の立場や感情と重ね合わせて怒りを

増幅させる。

「怒っている人へのADVICE」

自分に関係ないヒトのことでイライラしそうになったら、何か

別の楽しみを探しに行こう  P53

 

  (3)メカトラブルマジギレする人

「特徴」

パソコンが立ち上がらない、動作が遅い、止まった等でイラ

イラする。相手がモノであっても勝手に人格を反映させて怒り

エスカレートする。

「Why? なぜ怒る」

仕組みは解らないけど、動いて当然、満足に動かないものが売

られているわけがないという思いがあり、その通りにならない

と怒る。

「怒っている人へのADVICE

先ずはIT機器の便利さに感謝して、IT機器についてのリタラシー

あげることで回避することはできるので、ある程度の知識をみ

につけること。 P57

 

 3.私の感想を加えて

 解説は不要であり、私の身につまされる感想から

・上記(3)で引用したことですが、メカトラブルに対してITリタ

ラシーの向上が必須と思いました。

 

・怒りのタイプの6分類を紹介しています

1.正義の味方方タイプ

2.完全主義者タイプ

3.意識高い系リーダータイプ

4.頑固な心配性タイプ

5.悲劇の主人公タイプ

6.自由人タイプ

簡単なテストで場合分けするのですが、私の場合、気分により

タイプが変化するようです。それも危険ですよね。

 

・「反射的に怒ってしまわない練習」も秀作だと思いました

①数をかぞえる

②気持ちの落ち着く子おt場を待つ

③意識を「今。ここ」に集中させる

④怒りの温度をつける

⑤その場から離れる

⑥思考停止する

 

 ・エピローグにある「怒りから解放されると人生が楽しく

なる」は至言だと思います。

 〇怒っている人は防衛している人

 〇箍(タガ)が外れると怒り易くなる

 〇自分の人生に集中しよう