中高年michiのサバイバル日記

世の中のこと、身の回りのこと、本のこと、還暦の中高年がざっくばらんに書きつける日記

九州の甘い醤油は我が家の定番 銀座熊本館に買い出し アベックラーメンも?

f:id:xmichi0:20200211160730j:plain

銀座にある熊本のパイロットショップ

1.醤油を買ってきました。
(1)最近の私のブログのタイトルを読み返してみて、書評以外も
抽象論をこねくり回しているものが多いですね。
今日の話は大丈夫、モノが実際に見える話です。
銀座熊本館に醤油の買い出しに行きました。
それにまつわり、少し考えたことを書きます。
まず断っておきますが、私は銀座熊本館の回し者ではありません。
単にいち消費者です。
いろんな経緯があり、家庭では浮気せず、この甘い醤油を使い続け
ています。
(2)ずいぶん前、昨年10月27日のブログで、この甘い醤油ついて
触れています。

再度、抜粋しますと、

・我が家の定番は、九州の「甘いしょうゆ」 

・調達は、もっぱら私の仕事、「銀座熊本館」から

 ・当然しょうゆは重いし、私は基本電車で移動ですので、何かの折

  に、2から3本程度を持って帰る 

・二人の子供は幼少から成人まで関東で育ちましたが、 

 「しょうゆはこの甘さ」と、刷り込まれています。

といった具合。
後でも書きますが食文化は、本当に様々ですよね。
先日ブログを見た岐阜在住の知人は、「この甘い醤油がニガ手」、
とのことでした。
 
2.ご飯の友、アベックラーメン??

f:id:xmichi0:20200211162500j:plain

醤油、御飯の友、アベックラーメン
(1)今回、醤油と一緒の買ったのは、上記記載の「御飯の友」と
なぜ?の言いわけをします。
「物流の制約」とかごまかさず、単に私の体力の制約です。
醤油が充分重い(3本購入)ので、たとえば焼酎とか、重いミズモノ
は選択から外し、 昔から知っている、「御飯の友」と「アベックラ
ーメン」の調達、となりました。
もう平成も終わりましたが、懐かしい昭和の雰囲気がしますね。
「アベック」というのは、今どきは死語ですか?
フランス語の語源でなく、昔日本でつかったアベックの意味や、プロ
野球の「アベックホームラン」と聞いてイメージが湧く方は、私と
同世代に近いでしょう。
若い方には????
なお、先日書いたラグビーワールドカップ第1回(1987年)より、
もっと前の時期の話です。
なお、「御飯の友」も、40年前、50年前とはレシピが少しずつ違う
のかもしれません。
「変わらぬ美味しさ」を加年により変っていくヒトに提供するのです
から大変だと思います。 
(2)過去にも書いていますが
・私はグルメでもグルマンでもありません。
 基本的に食に関して、好き嫌いはありません。
 よほど辛い(ホット)ものでない限り、大丈夫。
・また、生まれてこの方、餓死しそうになったことも難民になりそ
うになったことはありません。ありがたい限りです。 
・本を読むのは好きですが、言葉は苦手
哲学でも数学でもいいですが、二つ以上の言語で考え、自分の考えを文字
で表現できる人には、嫉妬でなく、憧れを感じます。
なお、私は熊本弁はヒアリング、スピーキング、ライティングはできます。
 (子供は、ヒアリングはできますが、スピーキングは「変な熊本弁」です。)
 
3.今日言いたいこと
では、お前の言いたいことはなんだ? 
以下の文言となります。
 私は、食文化は尊重します。
ウサギやキジ、スズメのみならず犬もハクビシンもコウモリも、好きで食べ
る方はどうぞ。
私には、ほとんどすべての考え方の面で絶対的価値観はなく、いわば相当い
い加減です。
しかしながら、もう21世も20年経過、人の移動のグローバル化は、後退し
ないと思います。
それゆえ食の衛生管理には、充分お気をつけてください。
70億人のホモ・サピエンス全体の今後に影響してくることも、あり得
ます。